ディスプレイの施工事例紹介
福岡の看板屋「ふりいはんど」ではディスプレイの施工も対応しています。
今回はディスプレイの施工事例をご紹介します。
今回ご紹介するディスプレイ施工でしたこと
ディスプレイの施工には色々ありますが、今回は商業施設の中のイベント用ディスプレイでした。
施設内の一角を使って大型のディスプレイ設置となりました。
- 透明アクリル板のカットアウト
- カッティングシート貼り
- ガラス面にプリント貼り
- CPパネルにプリント貼り
アクリル版のカット
アクリル板は奥行きを演出したり広々とした空間を利用したディスプレイではよく利用されます。
今回はアクリルの透き通った質感を利用した立体ディスプレイをご希望だったため、アクリル板を唇の形にカットしカッティングシートを貼り付ける施工をしました。
赤色のアクリル板と白のカッティングシートを組みあわせて作成した唇のディスプレイ。
アクリル板に変化をつける施工
唇の形にカットアウトしたアクリル板と統一感を出すために、アクリルボックスに赤いカッティングシートを貼りました。
立体を利用したディスプレイは商品を引き立てます。
赤のカッティングシート部分がハートの形を作っているのがお分りいただけますか?
ご依頼いただいた平面図を形にする技術は40年の経験あってこそです。
ガラス面にプリントを貼って華やかに
ガラス面にディスプレイ全体を華やかにする細かな施工を施していきます。
カッティングシートをカットして丁寧に貼っていきます。
カッティングシートは、看板の施工やステッカー作成で良く利用されます。
ふりいはんどでもカッティングマシーンを備えておりますのでご興味のある方はカッティングシートの記事も是非ご覧ください。
CPパネルを加工してディスプレイに
立体感を出すために、ディスプレイの施工では良く使われる手法です。
CPパネルにデザインを貼り付けたあと、自由な形にカットアウトします。
ディスプレイに凹凸が出て、インパクトがありますね。
商業施設内の大型ディスプレイはいつ施工するの?
商業施設内の大型のディスプレイは、施設が閉店したあとの夜間に行います。
翌営業日には間に合うように、前もって綿密な準備や打ち合わせが必要な作業です。
早ければ数時間で、長い時には深夜に及ぶ事もあります。
商業施設内のディスプレイ施工多数!
ふりいはんどでは、商業施設内の大型ディスプレイの施工経験が豊富です。
イベントなど、やり直しのきかない施工を閉店後の時間を使って効率的に施工する知識や技術があります。
ディスプレイの施工でお悩みやご相談があれば気軽にご相談ください。
40年の経験を生かしたアイデアと解決策をご提案させていただきます。